天童よしみの学歴・経歴・生い立ち〔大学 高校 中学校 小学校〕

学歴 天童よしみ 歌手・ミュージシャン

「道頓堀人情」や「珍島物語」のヒット曲を持ち、CMのなめたらアカンのフレーズでも知られる演歌歌手の天童よしみさん。

子供の頃には歌の天才少女と呼ばれていました。

この記事では天童よしみさんの学歴、経歴、生い立ちを紹介します。

天童よしみの学歴

天童よしみの学歴

小学校  八尾市立龍華小学校
中学校  八尾市立龍華中学校
高校   大阪女子短期大学附属高校
大学   進学していません

天童よしみの小学校

天童よしみさんの出身小学校は 八尾市立龍華小学校

和歌山県田辺市芳養町で生まれ、4歳の時に大阪府八尾市に移り、以降は八尾市で育ちました。

本名は吉田 芳美(よしだ よしみ)。

父親は新聞社で働いていました。 兄弟はなく一人っ子。

父親がが演歌好きだったことから、その影響で歌が好きになり、7歳の時に毎日放送の『素人名人会』を受賞。

その後は、数々ののど自慢大会に出場し優勝、『のど自慢荒らし』と言われいました。

後に漫才になる上沼恵美子さんと何度ものど自慢大会で出会い、ライバル関係でしたが、常に優勝するのは天童よしみさんでした。

子役としても活動していて、8歳の時には美空ひばりさんの舞台に出演し共演しています。

天童よしみさんが歌手として売れたのは、美空ひばりさんの没後で、その後の共演はありませんでした。

10歳の時に出場した『日清ちびっこのどじまん』では全国大会いに出場して、惜しくも準優勝となっています。

天童よしみの中学校

天童よしみさんの出身中学校は 八尾市立龍華中学校

出身者にはアナウンサーの上重聡さん、歌手の清水翔太さんなどがいます。

中学時代には『日清ちびっこのどじまん』のプロデューサーの紹介で、アニメ『いなかっぺ大将』のオープニングテーマ『大ちゃん数え唄』、エンディングテーマ『いなかっぺ大将』を録音しています。

天童よしみの高校

天童よしみさんの出身高校は 大阪女子短期大学附属高校(偏差値39~47)

大阪府藤井寺市春日丘にある男女共学の私立高校で、2017年に校名が改称され、現在は大阪緑涼高校。

出身者には俳優の奈美悦子さん、吹石一恵さんがなどがいます。

讀賣テレビ『全日本歌謡選手権』で10週連続勝ち抜き、7代目グランドチャンピオンに輝き、1970年11月10日、高校1年生の16歳の時にに天童よしみ名義で『風が吹く』をリリースし歌手デビュー。

芸名の「天童」は「天」から授かった「童(わら)」に由来するといいます。

天童よしみの経歴

天童よしみのプロフィール

名前   天童よしみ
生年月日 1954年9月26日
出身   和歌山県田辺市
身長   147cm
血液型  B型
所属   天童事務所

1970年、16歳でデビューしましたが、以降10年以上低迷が続き、引退を考えたこともあたといいます。

デビュー15年目の1985年12月16日に『道頓堀人情』をリリース後、北は北海道から南は福岡県まで1か月で300件もの営業をこなし、有線から徐々に人気が出始めヒット曲となり、2年で累計80万枚売り上げました。

31歳の時でした。

1993年に『第44回NHK紅白歌合戦』へ初出場を果たし、1996年2月21日にリリースした『珍島物語』はロングヒットとなり、累計130万枚の売り上げを記録。

同曲で第38回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞を受賞しました。

紅白歌合戦には2022年までで27回出場してます。

2000年からノーベル製菓『VC-3000のど飴』のCMに出演。

結婚歴はなく独身で、結婚願望はありましたが、結婚よりも歌の道を選んだと話しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました