中島みゆきの学歴・経歴・生い立ち〔大学 高校 中学校 小学校〕

学歴 中島みゆき 歌手・ミュージシャン

北海道出身のシンガーソングライター・中島みゆきさん。
高校時代に作詞・作曲を始め、大学時代に本格的に音楽活動を開始しました。
この記事では中島みゆきさんの学歴、経歴、生い立ちについて紹介しています。

中島みゆきの学歴

中島みゆきの学歴

小学校  帯広市立帯広小学校
中学校  帯広市立帯広第三中学校
高校   帯広柏葉高校
大学   藤女子大学

中島みゆきの小学校時代

中島みゆきさんの出身小学校は 帯広市立帯広小学校

1952年2月23日生まれ、北海道札幌出身。3歳年下の弟がいる長女。
父親は産婦人科医、祖父は実業家で帯広市議会議長などを務めた中島武市さん。
幼い時には両親を「お父さま、お母さま」と呼んでいたといいます。
札幌市で生まれ、5歳の時に父親の転勤で岩内町に引っ越し、小学校は岩内町立岩内西小学校に入学。
11歳の時に父親が、祖父の住む帯広市で産婦人科病院を開業してことから、帯広市に移り帯広市立帯広小学校しました。
比較的裕福な家庭に育ち、幼少期は内気なおっとりした性格で、自叙伝では自身のことを「トロイ子」と評しています。
バレエやピアノを習い、ピアノ教室には往復2時間かけて通っていたといいます。

中島みゆきの中学校時代

中島みゆきさんの出身中学校は 帯広市立帯広第三中学校

北海道帯広市東6条南12丁目にあった公立中学校。
2011年に帯広第六中学校と統合され、帯広市立翔陽中学校として開校しました。

幼稚園から習っていたピアノは中学2年生まで続けていました。
部活は陸上部に入っていたようです。
中学2年生の夏には体調を崩した母親の療養のために、一時、山形市に移り山形市立第六中学校に通いましたが、高校受験のために4ヶ月で帯広市に戻りました。

中島みゆきの高校時代

中島みゆきさんの出身高校は 帯広柏葉高校 (偏差値66)

北海道帯広市東5条南1丁目にある男女共学の北海道立高校。
出身者にはDREAMS COME TRUEの吉田美和さん、アナウンサーの安住紳一郎さんなどがいます。
高校の入学祝にギターを買ってもらい、作詞・作曲も始め、高校3年生の文化祭で初めてステージに立ち、オリジナル曲「鶫の唄」を披露しました。

中島みゆきの大学時代

中島みゆきさんの出身大学は 藤女子大学 文学部国文学科 (偏差値50)

北海道札幌市北区北16条西2丁目に本部がある私立大学。
学部は文学部と人間生活学部の2学部。
出身者には歌手の大橋純子さん、女優の田中裕子さんなどがいます。

大学入学後は、放送研究会に所属し、ローカルラジオ局でアルバイトを始めました。
北海道大学のフォークソングサークルにも参加し、本格的に音楽活動を行い、数々のコンテストで結果を残し、「コンテスト荒らし」の異名を取り、1972年、20歳の時には「フォーク音楽祭全国大会」に出場し入賞しています。
大学卒業後は帯広市の実家に戻り、家業を手伝いながら音楽活動を続けました。

中島みゆきの経歴 「わかれうた」が大ヒット

中島みゆきのプロフィール

名前   中島みゆき
生年月日 1952年2月23日
出身   北海道札幌市
身長   161cm
血液型  B型
所属   ヤマハミュージックエンタテインメント

1975年5月、23歳の時に「第9回ポピュラーソング・コンテスト」入賞したことがきっかけで、同年9月に『アザミ嬢のララバイ』でデビュー。
同年10月の「第10回ポピュラーソング・コンテスト」では『時代』でグランプリを受賞し、11月の「第6回世界歌謡祭」でもグランプリを受賞。一躍名が知られるようになりました。
『時代』は1975年12月21日に2枚目のシングルとして発売され、オリオンチャート14位に入っています。
1977年9月10日の5枚目のシングル『わかれうた』で自身初の1位を獲得。
以降、1981年『悪女』、1994年『空と君のあいだに/ファイト!』、1995年『旅人のうた』、2003年『地上の星/ヘッドライト・テールライト』で1位を獲得し、4つの年代にわたってシングルチャート1位を獲得した唯一のソロ・アーティストになっています。

中島みゆきの結婚歴や夫

中島みゆきさんに結婚歴は1度もなく独身です。
若い頃には結婚願望はあったようで、20歳の頃には、

『結婚をするなら30歳までにする』

と話したことがあったようです。30歳というのは出産すること考えてのことだったといいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました