竜雷太の学歴・経歴・生い立ち〔大学 高校 中学校 小学校〕

学歴 竜雷太 俳優

刑事ドラマ「太陽にほえろ!」のゴリさん役などで知られる俳優の竜雷太さん。
20代の時に青春ドラマ「これが青春だ」で人気を集めました。
この記事では竜雷太さんの学歴、経歴、生い立ち、結婚歴や妻、子供などについて紹介しています。

竜雷太の経歴・プロフィール

竜雷太のプロフィール

名前   竜雷太
生年月日 1940年1月21日
出身   大阪府
身長   176cm
血液型  AB型
所属   アートプロモーション

竜雷太の小学校

竜雷太さんの出身小学校は 不明

大阪府豊能郡箕面村(現・箕面市)生まれ、京都府舞鶴市育ち。本名は長谷川 龍男(はせがわ たつお)。
兄弟は兄がいたようです。
父親は映画館の支配人代理を務めていました。
戦時中には両親の出生地である京都府舞鶴市に疎開し、10年ほど過ごしていました。
小学校は舞鶴市の小学校に通っていたようですが学校名は不明。
住んでいたのは舞鶴湾のすぐそば。山もあり自然が遊び場で、お腹が空いたら山ではアケビやヤマブドウ、海では会を取っていたといいます。

竜雷太の中学校

竜雷太さんの出身中学校は 舞鶴市立青葉中学校

中学校は京都府舞鶴市行永にある公立中学校の青葉中学校を卒業。
当時の中学生は1人で映画館に行くことは禁止されていましたが、父親の務める映画館に弁当を届けに行き、幕の間からたくさんの映画を見ていたといいいます。
中学校を卒業後は父親の仕事で大阪に移りました。

竜雷太の高校

竜雷太さんの出身高校は 汎愛高校 (偏差値46~49)

大阪市鶴見区今津中2丁目にある男女共学の大阪府立高校。
設置学科は 普通科・体育科・武道科。
出身者にはお笑いコンビ「よいこ」の有野晋哉さん、濱口優さん、ロンドン五輪・柔道銀メダリストの杉本美香さんなどがいます。
父親の仕事で大阪に戻り、同高校に入学しました。
高校時代には石原裕次郎さんに憧れ、石原さんと同じサイズの32インチのパンツを引きずりながら履いていたといいます。

竜雷太の大学

竜雷太さんの出身大学は 日本大学 藝術学部 (偏差値55)

東京都千代田区九段南4丁目に本部がある私立大学。芸術学部は江古田キャンパスです。
子供のから映画をよく観ていたこともあり、漠然と「映画の仕事がしたい」と思い、映画学科に入学しました。

『ふと亡き兄が大学でボートを漕ぎたいと言っていたのを思い出し、大学のボート部に入ることにしたんです。』

大学に入学後、友達が出来ずにいた時に兄の言葉を思い出し、ボート部に入部。1年間しごかれたといいます。
大学在学中に大学の先生に勧められ、広告代理店などが設立した養成所「テレビタレントセンター(TTC)」入学。
大学は中退しました。

竜雷太の学歴

竜雷太の学歴

小学校  不明
中学校  舞鶴市立青葉中学校
高校   汎愛高校
大学   日本大学

アメリカに留学

1962年に松竹のオーディションに合格し松竹に入社。
1964年に公開された山田洋次監督の映画『馬鹿まるだし』に出演した時、日本映画の研究に来ていたアメリカの演出家・エド・ダンダスさんに誘われ、ダンダスさんの推薦で1965年に芝居の勉強のため単身でアメリカに渡り、サンフランシスコ・ステート・カレッジに1年半留学。
留学中は皿洗いや運転手のアルバイトをしながら、英語、演劇、ドラマなどの基礎を学び、留学中には舞台にも出演。
出演料は600ドルで、貧乏学生にはありがたい額だったそうです。

「これが青春だ」でブレイク

1966年に日本テレビの青春ドラマ『これが青春だ』の主役で出演予定だった夏木陽介さんがクランクインの2週間前に降板。
プロデューサーが同年に竜さんがセリフが一言だけのバスの運転手役で出演した『新・新三等重役』の演技に強い印象を抱いてたことから、竜さんと話すと『これが青春だ』の主人公はアメリカから来た英語教師で、竜さんの経歴に似ていたこともあり主演に抜擢。
26歳で無名の俳優から一躍スターダムにのし上がりました。

1972年からは『太陽にほえろ!』(日本テレビ)に、ゴリさんこと石塚誠刑事役で出演。
1982年の殉職まで10年間出演しました。

結婚歴や妻、子供

竜雷太さんの結婚歴は4度。
最初の結婚は20代後半の頃で、妻は女優の吉成洋子さん。
1年半で離婚しました。

再婚したのは1970年、30歳の頃で、妻は女優の夏圭子さん。
1971年11月に息子が誕生しましたが、1991年に離婚。

翌年の1992年、52歳の時に一般女性と再々婚しましたが、1年ほどで離婚。
その後、時期は不明ですが一般女性と4度目の結婚をしているといいます。

息子は韓国でギタリスト、音楽プロデューサーの長谷川陽平さん。
韓国のロックにハマり、日本でバンドを結成。
1995年から韓国で活動するようようになり、1999年に韓国でデビューしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました