中川礼二(中川家)の学歴・経歴・生い立ち〔大学 高校 中学校 小学校〕

学歴 中川家 礼二 芸人

鉄道ファンで車掌のものまねでも知られるお笑いコンビ「中川家」のツッコミ担当の中川礼二さん。
中学、高校時代はラグビー部でした。
この記事では中川礼二さんの学歴、経歴、生い立ちについて紹介しています。

中川礼二の学歴

中川礼二の学歴

小学校  守口市立梶小学校
中学校  守口市立梶中学校
高校   近畿情報高等専修学校
大学   進学していません

中川礼二の小学校

中川礼二さんの出身小学校は 守口市立梶小学校

1972年1月19日、大阪府守口市生まれ。父親はトラック運転手。1歳年上の兄は相方の剛さん。
父親は怖い存在で、父親が仕事から帰宅すると緊張していたといいます。

生活は貧しく住んでいたの風呂なし2間の社宅、銭湯が休みの日には玄関で給湯器でホースを使ってシャワーを浴びていました。
水道代節約のために家族全員に入り、玄関の扉から湯気が出ているので風呂に入ってのが周囲にもわかり、近所の友達に「中川のとこ風呂入っとる」と声が聞こえたこともあったと話しています。

2人でミニカーが1台しかなかったため、礼二さんは自分の手にマジック模様を書いて遊んでいたといい、自転車も買って貰えなったため、友達には走ってついて行き、友達にプレゼントを持っていけないため、誕生会に呼ばれても参加はできませんでした。

弟ですが、兄よりも体格が良かったため、お下がりを着ることはなかったそうです。

小学2年生の頃には父親が会社から貰ったもらった優待チケットでなんば花月へ親子で初めて観覧しに行きましたが、礼二さんは当初は嫌がりましたが、当時から電車好きだったことから電車に乗れるが楽しかったのでついていっていました。
しかし、その後は兄弟で漫才のハマり最前列で見るほどファンになったそうです。

鉄道は幼少期から好きで、毎日トイレの小窓から顔を出して車掌などのモノマネをしていていたため、母親に関西医科大学附属滝井病院に連れて行かれた事があるといいます。

中川礼二の中学校

中川礼二さんの出身中学校は 守口市立梶中学校

出身者にはますだおかだの増田英彦さん、元ジャリズムの桂三度さんなどがいます。
中学時代はラグビー部に所属していました。
中学に入った頃は太っていて、運動しようと野球をするつもりでしたが野球部になかったため、同級生に経験者がいないからやりやすいだろうと思い、ラグビー部に入部したそうです。
兄もラグビー部で運動神経は良かったですが、礼二さんは3年間補欠でした。

中学の制服の袖が七部袖で、変えて欲しいと両親に頼みましたが、両親は袖を引っ張り「まだいける」と買ってくれなかったといいます。

初恋は中学生の時でしたが、初恋の女性は兄の剛さんと付き合っていました。

中川礼二の高校

中川礼二さんの出身高校は 近畿情報高等専修学校

大阪府枚方市渚西一丁目にある私立専修学校。
1992年までは通信制高校・向陽台高校と提携をしていて、卒業時には高校卒業資格が得られました。1993年からは通信制高校・長尾谷高校の技能連携校になっています。

高校時代もラグビー部に所属。ポジションはスクラムで中心を務める、フッカーでした。

高校卒業は、大学には進学せず、事務機器メーカのリコーに就職しました。

中川礼二の経歴・中川家結成

中川礼二のプロフィール

名前   中川礼二
生年月日 1972年1月19日
出身   大阪府守口市
身長   171cm
血液型  A型
所属   吉本興業

就職したリコーでは、「営業トップ賞」を受賞するほど営業成績は優秀でしたが、兄の剛さんいが勝手に礼二さんの名前を書いてNSC大阪校に願書を提出。
1992年にNSC大阪校に11期として入学。同期にはケンドーコバヤシさん、陣内智則さん、ハリウッドザコシショウさんがいました。

当初は会社を辞めずにNCSに通い、1年通って何もなかったから会社戻ろうと思っていましたが、NSC在学中に漫才の実力が認められ、当時としては異例でしたが在学中に『オールザッツ漫才』(毎日放送)に出演。

『なんばグランド花月とか劇場に行くと“やっていかなあかんねんな”と思って、会社辞めますと』

劇場に出演したことをきっかけにリコーを退職。会社には1ヶ月」ほど「辞めんな」と説得されたといいます。

1993年、21歳の時に心斎橋筋2丁目劇場で初舞台を踏み、1996年1月には第17回ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞を受賞。
関西ローカル番組『すんげー!Best10』(朝日放送テレビ)などで人気を博しました。

しかし、1997年に剛がパニック障害を患い、その病状は重症で、電車移動では礼二さんが1駅ごとに剛さんを下車させて落ち着かせるほどだったといい、仕事にも影響し、多数あったレギュラー番組はジオ1本のみになってしまいました。

その後、治療を受け、パニック障害から寛解して2000年頃から復活。2001年には第1回M-1グランプリで初代王者に輝きました。

礼二さん個人としては、鉄道関連の仕事も多く、鉄道ファンを題材にしたテレビドラマ『特急田中3号』(TBS)にゲスト出演。
鉄道運転士を描く映画『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』には主人公・三浦友和さんの同僚運転士役で出演しました。

『笑神様は突然に…』(日本テレビ)では 吉川正洋さん、岡安章介さん、南田裕介さんの4人で「鉄道BIG4」として出演しました。

中川礼二の離婚歴と再婚した妻や子供

中川礼二さんは離婚歴があります。

最初の結婚は1998年で、26歳の頃。妻は一般女性でしたが3年で離婚したようです。

再婚したは2009年4月、37歳の時でした。妻は7歳年下でピアノ講師の女性。
愛知県出身の女性で、知人の紹介で出会い、1年の同居生活を経て結婚しました。

子供は2人で、娘と息子。2009年に長女、2019年に長男が誕生しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました