北島三郎の学歴・経歴・生い立ち〔大学 高校 中学校 小学校〕

学歴 北島三郎 歌手・ミュージシャン

「与作」や「まつり」のヒット曲で知られる演歌歌手の北島三郎さん。
この記事では北島三郎さんの学歴、経歴、生い立ちについて紹介しています。

北島三郎の学歴

北島三郎の学歴

小学校    知内村立知内小学校
中学校    知内村立知内中学校
高校     函館西高校
専門学校   東京声専音楽学校

北島三郎の小学校

北島三郎さんの出身小学校は 知内村立知内小学校(現在は知床町立)

1936年10月4日生まれ、 日本・北海道上磯郡知内村(現・知内町)出身。本名は大野 穣(おおの みのる)。
父親はニシン漁の漁師、5男2女、7人兄弟の長男として誕生。生活は貧しかったそうです。

1歳の時に弟が生まれ、さらに3年後にまた弟が生まれると、祖父母の家に預けられてることが多かったといいます。知内村前浜の漁師の親分だった祖父にはかわいがって育てられました。
祖父は歌も上手く美声で知られ、北島さんを膝に乗せて『江刺追分』をよく歌ってくれたそうで、北島さんがまねて歌うと褒めてくれて、村の人たちには、

『うちの孫の歌にかなうもんはいねえよ』

と自慢していたといいます。

漁師の息子だったため、子供の頃からイカをさばいたり、干したりもの手伝いもしていましたが、小学3年生の頃になるとニシン漁が斜陽にになり漁師を廃業。
海沿いから内陸部に引っ越し農家に転業し、米を作っていました。、

北島三郎の中学校

北島三郎さんの出身中学校は 知内村立知内中学校(現在は知床町立)

中学時代は、商船学校に行って船乗りになりたいと思っていました。
成績は優秀で、進路を決める時に担任の先生に「函館の高校を受けろ」と進学を勧められました。
実家が貧しかったため進学は悩みましたが、父親が、

『学費のことは心配しなくていいからな』

と言ってくれ、高校の進学を決意しました。

北島三郎の高校

北島三郎さんの出身高校は 函館西高校 (偏差値51)

北海道函館市元町にある男女共学の北海道立高校。設置学科は普通科のみ。
出身者には漫画家の加藤唯史さん、作家の辻仁成さんなどがいます。

高校時代にはラグビー部に所属し、朝練のため毎朝早朝から汽車通学していました。

演歌歌手になろうと思ったのは高校時代に出場した『NHKのど自慢』がきっかけでした。
高校2年生の時に函館で開催された『NHKのど自慢』に出場すると、鐘は2つでしたが、NHKアナウンサーの宮田輝さんに、

『良い声して学生さんですか?お上手でしたのにねえ。』

の言葉が心に残り、「歌手になれるんじゃないか」と思ったといい、本気で歌手を目指すことを決意。
父親に伝えると反対されましたが、父親は長男としてやりたいことを諦め、家業の漁師を継ぐことになったことから、息子にはやりたいことやせたいとの思いもあり、

『帰ってきても、おまえに分ける田畑も家もないぞ』

と許可してくれ、高校は17歳で中退しました。

北島三郎の専門学校

北島三郎さんの出身専門学校は 東京声専音楽学校

神奈川県川崎市麻生区上麻生にあった音楽学校で、2007年に閉校になっています。
18歳で上京し、東京で生活していたおばさんの家に身を寄せ、東京声専音楽学校に入学し、クラシックの発声法を習いました。
後にこの発声法は財産になったと話していますが、歌謡曲志望だったため学校は退学しています。

北島三郎の経歴・なみだ船が大ヒット

北島三郎のプロフィール

名前   北島三郎
生年月日 1936年10月4日
出身   北海道上磯郡知内村(現・知内町)
身長   161cm
血液型  O型
所属   北島音楽事務所

学校を辞めたに後は鉄工所で働き、1年経った頃に新聞で「歌手募集」の広告を見つけ流し専門の事務所に所属し、1960年に流しとして活動を始めました。

その後、歌を気にいってくれた新聞記者の紹介で、作曲家の船村徹さんに出会い、レッスンを受けられことになりました。

1962年6月に、25歳の時に『ブンチャカ節』でデビュー。
芸名の北島三郎は親しみやすさ優先で、「北海道(北の島)生まれの三郎」という由来で名付けられました。
同年8月の2枚目のシングル『なみだ船』がミリオンセラーの大ヒットを記録し、

第4回日本レコード大賞・新人賞

を受賞しました。

1963年に日本クラウンの設立と同時に同社へ移籍し、同年に紅白歌合戦に初出場。
紅白歌合戦には2018年までで51回出場しました。

1965年には『兄弟仁義』、『帰ろかな』、『函館の女』の3曲をリリースし3曲ともヒット。人気演歌歌手の地位を確立しました。

1972年10月に事務所を独立し、北島音楽事務所を設立。

1978年には『与作』、1984年には『まつり』がヒットし代表曲になっています。

北島三郎の結婚や妻、子供

北島三郎さんは1959年、23歳の時に結婚。
妻は当時住んでいたアパートの大家の娘だった1歳年下の雅子さん。

2人は年が近かったことから親しくなり、雅子さんが1人暮らしの北島さんの洗濯や食事などを気にかけてくれたともあり、交際に発展。
結婚したのはデビューの3年前で、北島さんには定収入がなかったため、妻の両親には結婚を反対されたそうです。

子供は息子が2人、娘が3人の5人。
長男は1963年生まれで北島音楽事務所の社長、末娘は1974年まれで、水町レイコの名義で女優をしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました