神奈月の学歴・経歴・生い立ち〔大学 高校 中学校 小学校〕

学歴 神奈月 芸人

岐阜府県出身のものまね芸人・神奈月さん。
中学時代にものまねを始め、高校は地元でトップラスの進学校に通っていました。
この記事では神奈月さんの学歴、経歴、生い立ちや、ものまねを始めたきっかけ、結婚や妻、子供などについて紹介しています。

神奈月の経歴・プロフィール

神奈月のプロフィール

名前   神奈月
生年月日 1965年11月3日
出身   岐阜県
身長   172cm
血液型  B型
所属   太田プロダクション

神奈月の小学校 初めてのものまね

神奈月さんの出身小学校は 土岐市立駄知小学校

岐阜県土岐市駄知町出身。本名は奥村 聡司(おくむら さとし)。8歳年上の兄がいる2人兄弟の次男。
実家は寝具店を経営し、20人ほどの社員がいました。
父親は厳しく食事をしながら会話をすると「黙って食え」と殴られたといいます。

小学校は岐阜県土岐市駄知町にある駄知小学校に入学。
小学4年生の頃のあだ名は「ボンボン」、小学6年生の時には生徒会副会長に立候補して当選しました。
副会長に立候補したのは、会長だと責任が重いと思ったからだといいます。
小学生の時には野球チームの所属し、将来の夢はプロ野球選手でした。

ものまねを始めたのは小学4年~5年生の頃で、デビュー当時の長州力さんの仕草を兄に披露したのが初めてのものまねでした。
長州さんが張り手を受けた時のリアクションを やると兄は笑ってくれたといいます。

神奈月の中学校

神奈月さんの出身中学校は 土岐市立駄知中学校

岐阜県土岐市駄知町にある公立中学校。
出身者には映画監督の塚本連平さんなどがいます。
中学校ではバレーボール部に所属。

中学時代にはテレビのものまね番組や、ものまねで有名になった竹中直人さんなどの活躍を見てものまねに目覚め、学校のいろんな先生や芸能人のものまねをしていました。
授業中に先生の特徴をメモし、授業での先生を完コピしていたそうです。

神奈月の高校 テレビでものまねを披露

神奈月さんの出身高校は 多治見北高校 (偏差値67)

岐阜県多治見市上山町2丁目にある男女共学の岐阜県立高校。
東京大学にも合格者を出る岐阜県内でもトップクラスの進学校です。
出身者には元フジテレビアナウンサーの近藤サトさんなどがいます。

高校時代もものまねを続け、文化祭などで教師や芸能人のものまね披露していました。
高校2年生の時には中京テレビで土曜日の夕方に生放送されていたバラエティ番組『5時SATマガジン』のローカルスターベストテン』というコーナーに出演。
郷ひろみさん、西城秀樹さん、田原俊彦さんなどのものまねを披露するとランクインの常連になり、1位も獲得。
10週連続で出演し、毎週6000円のギャラをもらっていました。

このことがきっかけでものまね芸人になりたいと思うようになり、高校卒業後は大学などには進学せずに上京し、ものまね芸人を目指しました。
高校が進学校だったため、母親には猛反対されましたが「みんなが大学で勉強する4年のうちに、稼ぐようになるから」と説得したといいます。

神奈月の学歴

神奈月の学歴

小学校  土岐市立駄知小学校
中学校  土岐市立駄知中学校
高校   多治見北高校
大学   進学していません

ものまね芸人デビュー

上京後はショーパブでアルバイトとしてステージに立ちました。
当時はまだ「ものまね四天王のブーム」が来る前で、コロッケさんや栗田貫一さんなどもまだショーパブで活動していたといいます。
池袋の店で2年ほど活動した後、渡辺正行さんが主催する「ラ・ママ新人コント大会」のネタ見せに参加すると渡辺さんには、

『今は100%ものまねかもしれないけど、それを削っていって、50%くらいものまねで、あとの半分はトークやギャグで笑わせられるようになれば、もっとものまねが活きてくる』

とアドバイスされ、同じ理由でテレビ局のオーディションに落ちていたため、この渡辺さんの言葉は新たな一歩を踏み出す後押しになったといいます。

武藤敬司ネタでブレイク

1995年から『ものまねバトル』(日本テレビ)に出演。
当初は長嶋茂雄さんのものまねで番組に求められたといい、テレビに出られる喜びはあったものの、同じネタで飽きられないかという不安もあったといいます。
1999年からは深夜番組『おネプ!』(テレビ朝日)の「超有名人が集まる喫茶店」のコーナーに出演。

『僕は毎週出させてもらっていたので、とにかくネタを出していかないと持たない。毎週出たいから、中途半端な段階でも新ネタを出していったんです』

ネプチューンは面白がって「これを実験の場に使うなとイジってくれ、視聴者からは「僕は神奈月さんのものまね、正直言って似ていないと思います。でも、面白いから僕は大好きです」という手紙が着て、似てなくても面白ければ成立することが少しづつわかったそうです。

ゴールデンの番組では長嶋さんや、プロレスラーならアントニオ猪木さんやジャイアント馬場さんなど有名な人しかやらせてもらえませんでしたが、2001年に長嶋さんが巨人の監督から勇退すると状況が変わったといいます。
そこから竹原慎二さん、武藤敬司さんなどのものまねやらせてもらえるようになり、武藤敬司さんのものまねが世間に浸透しブレイク。
ハゲヅラをかぶると「武藤!」と言ってもらえるようになったそうです。

結婚や妻、子供

神奈月さんの妻は、2歳年上でエステを経営している和子さん。
神奈月さんがショーパブに出演している時に、お客さんとして来ていた和子さんと出会ったといいます。
結婚した頃は和子さんの方が収入が多かったそうです。
子供はいないようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました