藤田朋子の学歴・経歴・生い立ち〔大学 高校 中学校 小学校〕

学歴 藤田朋子 俳優

朝ドラ「ノンちゃんの夢」で世に知られるようになった藤田朋子さん。
朝ドラがドラマデビューでした。
この記事では藤田朋子さんの学歴、経歴、生い立ちについて紹介しています。

藤田朋子の経歴 朝ドラ「ノンちゃんの夢」のヒロイン

藤田朋子のプロフィール

名前   藤田朋子
生年月日 1965年8月3日
出身   東京都世田谷区
身長   159cm
血液型  A型
所属   ホリプロ・ブッキング・エージェンシー

藤田朋子の小学校 実家は印刷業

藤田朋子さんの出身小学校は 世田谷区立守山小学校

1965年8月3日生まれ、東京都世田谷区出身。父親の職業は印刷関係、母親は栄養士の資格を持ち、料理を作るのも、皆に振る舞うのも大好きな人、弟がいる長女で、実家に祖父母、叔父も同居する大家族でした。

幼少期から歌ったり踊ったりするのが大好きで、宴会場などの舞台や少しでも高いところがあるそこに乗りたがる子供だったといいます。
ピアノ、書道、そろばんを習い、小学校では放送部に所属。
真面目な性格で学校帰りには寄り道はせずに、友達が文房具屋に寄っても外で待っていたり、みんなが買い食いしても、それを見ているような子供でした。
小学4年生の時には宝塚の「ベルサイユのばら」に熱狂し、卒業文集には「宝塚に入りたい」と書いていたといいます。

藤田朋子の中学校 演劇部に所属

藤田朋子さんの出身中学校は 世田谷区立梅丘中学校

中学時代は演劇部に所属していました。
当時は大ヒットしていたロックバンド「ゴダイゴ」のボーカル・タケカワユキヒデさんの大ファンで、ゴダイゴに近づくためにいろんなことを考えたといいます。
ヒット曲『ガンダーラ』の作詞家で奈良橋陽子さんが英語塾をやっていると知ると、「いずれはタケカワユキヒデさんに会えるかも…。」とその英語塾に通いました。
タケカワさんには会えませんでしたが、塾で奈良橋さんには会うことができ、それまで書きためてきた英語の訳詩を読んでもらおうとノートを渡すと、奈良橋さんに「keep on writing(書き続けなさい)」と言ってもらったといいます。

藤田朋子の高校 英語劇部に所属

藤田朋子さんの出身高校は 玉川学園高等部 (偏差値60)

東京都町田市玉川学園六丁目にある男女共学の私立高校。設置学科は普通科のみですが、普通コース、プロアクティブラーニング(PL)コースがあります。
著名人の子供が多いことで知られる学校で、出身者には俳優の風間杜夫さん、タレントのDAIGOさんなどがいます。

通っていた英語塾の先生に「玉川学園の英語劇部は活動が盛んだからきっと面白いと思うよ」と勧められたことがきっかけで、高校時代は英語劇部に入り、本格的に演劇に取り組むようになりました。

部活の先輩に奈良橋さんの主催する「東京学生英語劇連盟(MP)」の公演に出ている人がいて、公演を観に行くとチラシに「高校生募集」と書いてあるのを見つけオーディションに参加すると主役に抜擢されました。

藤田朋子の大学 ミュージカルデビュー

藤田朋子さんの出身大学は 玉川大学 文学部外国語学科 (偏差値53)

高校の系列の大学で、内部進学しました。所在地は高校と同じです。
大学では英語を専攻し、英語ミュージカルサークル「 E.T.C.(English Theatrical Company)に所属。「東京学生英語劇連盟(MP)」にも入り、英語劇に出演していました。

大学3年生の時にサークルの先輩に、東宝が一般公募で『レ・ミゼラブル』のオーディションをするこを聞き、オーディションに参加し合格。
1987年にミュージカル『レ・ミゼラブル』で女優デビューしました。

大学の卒業論文は「ビートルズのリバプール・ダイアレクト(方言)について」でした。

藤田朋子の学歴

藤田朋子の学歴

小学校  世田谷区立守山小学校
中学校  世田谷区立梅丘中学校
高校   玉川学園高等部
大学   玉川大学

朝ドラ「ノンちゃんの夢」で主演ドラマデビュー

1988年4月、朝ドラ、『ノンちゃんの夢』でヒロインに抜擢されテレビデビュー。

『「ノンちゃんの夢」は、女優をしている人しか受けられない新人オーディションでした。私は87年に帝国劇場で上演した「レ・ミゼラブル」で初舞台を踏んだこともあり、出願できたんです。』

応募者700人の中からの抜擢で、最終審査で質問をされている時に、会見で記者に渡すプレスシートを渡され、突然「おめでとう、君に決まりましたよ」と合格を告げられたといい、隣にいたマネージャーは「冗談はよくありませんよ」とNHKの人に言うなど最初は信じていなかったそうです。
ドラマは平均視聴率39.1%、最高視聴率50.6%し、一気に全国区の知名度をになりました。

翌年の1989年9月21日には『THE WOMAN IN ME』で歌手デビュー。1994年6月までに6枚のシングルをリリースています。

1990年10月からはTBSドラマ『渡る世間は鬼ばかり』に主人公・岡倉大吉の五女・長子 役で出演し、長くレギュラーを務めました。

藤田朋子と夫の結婚の馴れ初めや子供

藤田朋子さんは2005年4月、39歳の時に結婚。
夫は7歳年下で、アコーディオン奏者の桑山哲也さん。

桑山哲也さんは北海道札幌市出身。父親は「NHKのど自慢」の北海道担当者で、のど自慢が北海道に来た時にはアコーディオンを弾き、アコーディオン教室も開いていて、その影響でアコーディオンを始めたといいます。

馴れ初めは、2000年に藤田さんが桑山さんのライブに行ったことで、その後、桑山さんは藤田さんのライブに参加。その後、交際に発展しました。

藤田さんに子供はいないようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました