団長安田の学歴・経歴・生い立ち〔大学 高校 中学校 小学校〕

学歴 団長安田 芸人

お笑いトリオ「安田大サーカス」のリーダーを務める団長安田さん。
お笑い芸人の道に進んだのは「阪神・淡路大震災」がきっかけでした。
この記事ではさん団長安田の学歴、経歴、生い立ちについて紹介しています。

団長安田の学歴

団長安田の学歴

小学校  西宮市立瓦林小学校
中学校  西宮市立瓦木中学校
高校   鳥取城北高校
大学   進学していません

団長安田の小学校

団長安田さんの出身小学校は 西宮市立瓦林小学校

1974年4月26日、大阪府岸和田市生まれ。兵庫県西宮市育ち。本名は安田 裕己(やすだ ひろみ)。兄弟は兄がいます。

幼稚園の頃はよくケンカをして帰ってきたと母親に言われるそうですが、自身はあまり覚えていないそうです。
母親は団長さんが怪我をして帰ってくると、いつも相手の子は倍くらい怪我をしていたため、ヒヤヒヤしてたといいます。

『窓をサッカーゴールにしてボールを蹴って3日連続ガラスを割ったり、体育館の壇上に置いてある大きなツボにみんなで毎日オシッコをいれたり、缶ペンケースで同級生を殴って歯を折っちゃったり……』

小学校、中学校の頃は「アホすぎて良いことと悪いことの区別がついていなかった。」というほどの問題児で、自分では悪いことをしているつもりはなく興味本意でしたが、学校では問題児でだったそうです。
小学生の時にサッカーを始めました。

団長安田の中学校

団長安田さんの出身中学校は 西宮市立瓦木中学校

中学時代にもサッカーをやっていて、当時はサッカー選手になりたいと思っていました。
当時はまだJリーグは発足前でしたが、近くに実業団のヤンマーディーゼル(現在のセレッソ大阪)の練習場があり、電車からグランドが見えて将来は「あそこに入ってやれたらいいな」と思っていたといいます。
また、小学生の頃から芸人にも憧れていて、芸人になりたいとも思っていました。

団長安田の高校

団長安田さんの出身高校は 鳥取城北高校 (偏差値40~61)

鳥取県鳥取市西品治にある男女共学の私立高校で、設置学科は普通科のみですが、普通科研志コース、普通科志学コース、普通科スポーツ科学コースに分かれています。

部活が盛んで、中でも相撲部は強豪で、多くの大相撲力士を輩出しています。
高校にはスポーツ推薦で兵庫県から鳥取県に越境入学し、3年間寮生活でした。

『スポーツ推薦という形ですね。ぶっちゃけると、地元だと行くところがなかったんです。悪さもしていたし頭も悪かったので、先生が地元の高校を薦めてくれず、地方へ行けと。』

高校時代もサッカー部に所属していましたが、サッカーより海に行くことが楽しくなってしまい、部活をサボっては海に入り浸って、プロになりたいとの気持ちもなくなっていき、2年生の頃には漠然と「芸人になりたい」と思うようにんなってたといいます。

高校卒業後は、建築関係やイベントスタッフのアルバイトをしていました。

団長安田の経歴 阪神淡路大震災が芸人のきっかけ

団長安田のプロフィール

名前   団長安田
生年月日 1974年4月26日
出身   兵庫県西宮市
身長   163cm
血液型  A型
所属   松竹芸能

小学生の頃から芸人に憧れ、高校の時には「芸人になりたい」と口に出すこともありましたが、当時は本気で芸人になれるとは思ってなく、最後の一歩を踏み出すことはできずにいました。

芸人の道に進んだのは、1995年、20歳の時に経験した阪神淡路大震災でした。
震災で2日前に一緒に成人式を迎えた、幼稚園の時からの親友が亡くなり、その親友が生前、

『おまえ、芸人になれや』

とよく言っていたことから、その言葉に背中を押され、お笑い芸人の道に進むことを決意し、松竹芸能養成所に入所しました。

入所後、コンビを結成しましたが解散し、相方を探している時に、アイドルになりたくてアイドル部のオーディションを受けてようとしましたがアイドル部は女性だけだったため、結果的にお笑いコースに入ったクロちゃんと、口下手で『話し方教室』感覚で松竹芸能に所属していた元力士のHIROさんの3人が、松竹の社員に半ば強引に引き合わされて、2001年にトリオ『安田大サーカス』を結成。
お笑いに素人だった2人を団長さんが仕込みました。

トリオ名の名付け親は事務所の先輩の「ますだおかだ」。
日本有数の大サーカス団『木下大サーカス』が由来で、お年寄から子供まで幅広い層に楽しんでもらえるお笑いになれという意味で「安田サーカス」と岡田圭右さんが名付け、それに増田英彦さんが「大」を付け足して現在のものになったといいます。

2004年にABCお笑い新人グランプリで、審査員特別賞を受賞すると注目されるようになり、30歳の時にアルバイトなしで生活ができるようになりました。

自転車ロードレースを趣味としていて、1人で自転車関連で単独でテレビ出演することも多く、自ら「自転車芸人」を名乗って活動。
2019年2月6日放送のTBS『水曜日のダウンタウン』「自転車の上でも、人はなんとか生活できる説」の検証に参加。
開始13時間で団長以外の参加者が全員脱落しましたが、団長はで最後まで自転車に乗り続けました。

団長安田の結婚歴や妻、子供

団長安田さんは2009年9月、35歳の時に結婚。
妻は7歳年下でタレントのさちさん。

さちさんは愛知県出身で、大学在学中の18歳の時に副賞の「アメリカ旅行」が目当てで重県の長島スパーランドの『ミスグランスパ』コンテストに応募すると、グランプリを獲得。
このことがきっかけで芸能事務所にスカウトされ、地元愛知県で芸能活動を始め、2005年には『2005年日本国際博覧会(愛・地球博)』では会場でのリポートや、イベントFM放送『FM LOVEARTH』でリポーターを務めました。

馴れ初めは「安田大サーカス」が参加した名古屋の営業で、営業の司会がさちさんだったことで出会い、仕事の後に団長さんのマネージャーから、

『団長がどうしても一緒に写真を撮りたいって言ってるんで、撮ってあげてくれませんか?』

と頼まれて写真を撮ったことがきっかけで連絡先を交換し、団長さんは毎日のように電話し、東京から名古屋に来て1時間だけ一緒に食事をして帰ることもあったといい、3ヵ月後くらいに交際がスタート。交際期間約2年を経て結婚しました。

子供は娘が2人で、2010年5月に長女、2012年7月に次女が誕生しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました