サイトアイコン 学歴・経歴report

渥美清の学歴・経歴・生い立ち〔大学 高校 中学校 小学校〕

学歴 渥美清

映画「男はつらいよ」で風来坊の主人公・車寅次郎を演じ「寅さん」として親しまれた俳優の渥美清さん。
この記事では渥美清さんの学歴、経歴、生い立ちや、晩年、死因ついて紹介しています。

渥美清の経歴・プロフィール

渥美清のプロフィール

名前   渥美清
生年月日 1928年3月10日
没年月日 1996年8月4日(68歳没)
出身   東京都
身長   169cm
血液型  B型
所属   渥美清事務所

渥美清の小学校

渥美清さんの出身小学校は 板橋尋常小学校

東京府東京市下谷区車坂町(現・東京都台東区上野)生まれ。本名は田所 康雄(たどころ やすお)。6歳年上の兄がいる次男。
地方新聞の新聞記者の父親と、元小学校教師ので内職の封筒貼りをしていた母親との間に誕生しました。

小学校は板橋尋常小学校に入学。
東京都板橋区氷川町でにある、現在の板橋区立板橋第一小学校です。
その後、一家で板橋区志村清水町に引っ越し、志村第一尋常小学校へ転入しました。
小学生の頃は悪ガキでしたが、生活は貧しく身体も弱く、小児腎臓炎、小児関節炎、膀胱カタル等の様々など様々は病気を患っていました。
そのため学校は休みがちで、3年生と4年生の時いは長期で休み、1日ラジオを聴いて過ごし覚えた落語を学校で披露すると評判だったといいます。
父親の影響で芝居も好きでした。

渥美清の中学校

渥美清さんの出身中学校は 志村尋常高等小学校

当時の尋常高等小学校は2年制で、1940年に入学し1942年に卒業しました。
当時は不良グループの一員だったといいます。

渥美清の高校

渥美清さんの出身高校は 旧制私立巣鴨中学校

東京都豊島区上池袋1丁目にある、現在の私立巣鴨高校。
現在は偏差値72の進学校です。
出身者にはラッパーの宇多丸さんなどがいます。

高校時代は成績は悪く、中学同様に素行もよくなくケンカに明け暮れていたといいます。
その後、戦時中だったため学徒動員で、板橋にある飛行機のラジエーター工場に駆り出されました。
そこでは同年代の不良グループの兄貴分となり、無断で職場を離れ憲兵にどやされたりしたこともあったといい、終戦はこの工場で迎えたそうです。

ただ、この経歴に異説があり、「旧制巣鴨中学校に籍を置いていただけで通っていない」や高等小学校を卒業後は14歳で東京管楽器に入社後、すぐに退社し、その後は「家出をしてドサ回り」をしていたとの説もあるとようです。

渥美清の大学

渥美清さんの出身大学は 不明 (偏差値-)

大学については中央大学出身と言われていますが、これについても異説があり、「中央大学予科に入ったとする説」、「中央大学には入っておらず学歴を詐称していたという説」、「テキ屋稼業で都合がいいため中大予科の角帽をかぶっていたという説」、「中央大学商学部に入学したという説」があるようです。

中央大学卒の説は渥美さんが中央大学という設定の芝居を行ったことと、過去に渥美さんが載ったアサヒグラフに「中央大学卒」と記されていたことが理由のようです。

渥美清の学歴

渥美清の学歴

小学校  板橋尋常小学校
中学校  志村尋常高等小学校
高校   旧制私立巣鴨中学校
大学   不明

俳優になったきっかけ

渥美さんが10代の頃には船乗りを志し、大日本船舶運営会へ願書を提出しましたが、母親に猛反対されたため断念。
その後、知り合いのツテで旅回りの演劇一座に入り、喜劇俳優の道に進んだと言われているようです。

俳優デビュー後

演劇一座で活動した後、1951年、浅草のストリップ劇場での専属コメディアンを経て、1953年にフランス座に移籍。
1954年には肺結核で右肺を切除し、埼玉のサナトリウム(長期療養施設)で約2年間の療養生活を送りました。
復帰後の1956年に日本テレビの連続ドラマ『すいれん夫人とバラ娘』で主役の朝丘雪路さんのダメ助手役でテレビ初出演。
1958年に『おトラさん大繁盛』で映画にデビューしました。
1961年から1966年まで5年間放送されたNHKドラマ『夢であいましょう』に出演したことでその名を知られるようになり、1962年公開の映画『あいつばかりが何故もてる』で映画初主演を務めました。

「男はつらいよ」で国民的俳優に

1963年の映画『拝啓天皇陛下様』で「片仮名しか書けず、軍隊を天国と信じてやまない純朴な男」を演じ、この演技がフジテレビの関係者に評価され、「男はつらいよ」の構想が練られたといいます。
1965年公開の映画『ブワナ・トシの歌』ではアフリカ各地で4ヶ月間に及ぶ長期ロケを敢行。

1968年10月からフジテレビのテレビドラマ『男はつらいよ』で主演を務め半年間放送。
ドラマでのさくら役は長山藍子さんでした。
ドラマの最終回は寅さんが「ハブに噛まれて寅さんが死ぬ」とうストーリーで、この設定に視聴者から抗議が殺到。
この罪滅ぼしの意味も含めて製作されたのが、翌年の1969年に公開されたのが映画『男はつらいよ』の第1作でした。

これが堅調な観客動員と高い評価を受けてシリーズ化され、当初は54万人だった観客動員数は8作目で148万人と大ヒット。最高で200万人を超えました。
1995年までで48作が製作され、没後の1997年には生前の映像を使用した49作目の『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇』、2019年には50作目の『男はつらいよ お帰り 寅さん』が公開されました。
「男はつらいよ」以外はテレビドラマでは1981年4月の『花嫁の父』(よみうりテレビ)、映画では1993年公開の『学校』の八百屋の親父役が最後の出演作品でした。

結婚歴や妻、子供

渥美清さんは1969年3月、41歳の時に結婚。
妻は17歳年下の正子さん。結婚時は24歳でした。
出会ったのは正子さんが中学3年生の時で、当時は家族ぐるみの付き合いだったそうです。
結婚式は島根県出雲大社で内々だけで挙げ、披露宴はホテルニューオータニで仲の良かったスター、友人、映画記者番や雑誌記者を招いて行いました。

子供は息子と娘の2人。息子は1971年7月生まれで、立教大学経済学部卒業後、1994年4月ニッポン放送入社。
1999年7月に退社後は、フリーディレクターとして活動しているといいます。

晩年と死因

晩年はかなり無理をして仕事していたといいます。
1991年に肝臓がんが発覚しましたが、それ以前から体調はよくなく、1989年12月公開の『男はつらいよ』42作目以降は渥美さんに配慮して、立っているシーンを減らしていたといいます。
1991年12月公開の44作目の頃にはスタッフに挨拶されても笑顔で答えることすら辛かったいい、1994年には肺への転移が認められました。
主治医から47作目の撮影は「不可能だ」と言われましたが、48作目まで出演。
49作目の高知ロケを承諾し撮影を控えていましたが、亡くなる一週間前に「呼吸が苦しい」と家族に訴え即手術を受けましたが、がんの転移が広がり手遅れの状態でした。
1996年8月4日に転移性肺癌のため死去。68歳でした。

モバイルバージョンを終了